ブログタイトル

モノホンがっかりスポット【はりまや橋】

日本三大がっかり名所とは

俗に言う「がっかりスポット」というものが日本の各地に点在しているが、その中でもひときわ人々を落胆させるという3箇所が日本三大がっかり名所として選出されている

その3つは、札幌の時計台、長崎のオランダ坂、そしてこの高知のはりまや橋となっている

 

自分自身3箇所とも訪問したことがあるけど、そのうち前の2箇所は

時計台→事前にがっかり名所として聞いていたため身構えてた

オランダ坂→どこからがオランダ坂なのかもわからないし期待もしていないしよくわからん

となっていて、別に落胆などという感情にまで持っていかれることはなかった

 

しかしはりまや橋は違った

あれは大学1回生の冬であった

高知のことをよくわからないまま高知駅に到着すると、至るところにはりまや橋の案内表示が

はりまや?あの老舗右翼せんべい店??などと思いながらも街なかを闊歩すると、だんだんと案内板の残りメートル数が近付く

一体どんな橋が待ち受けるのか 自分自身わりかし橋という建造物を見ると興奮するタイプなので、否応なしに期待感が上がってしまっていた

 

そして待ち受けていたのが これである!!

(NO IMAGE)

(本物のがっかりスポットに関しては写真すらも残していないことがある)

 

そして三大がっかり名所の中でも、ここだけは本当に落胆してしまったので印象に残っている

ちなみに、札幌時計台に関して事前にがっかりだとわかっていたからがっかりしなかったという記述をしたので、この記事を読んだ時点で読者ははりまや橋をがっかりだと思えなくなるかもしれんのだけは申し訳ないけど、皆各自のイチオシがっかりスポットを見つけてほしい

自分の直感を頼りにし、心を揺さぶられるに違いないと思って訪れた観光地がアレだったときの落胆はもはや快感に近いものすらある

なにが“がっかり”なのか

まず案内板がありすぎて嫌でも期待値を上げられる

「はりまやばし」という語感も何かスッとくるものがあるし、美しい響きを伴ってしまっている

いっそのこと「高知市第一橋梁」とかそんな名称にしてほしい

 

そして見た目がショボいことはもちろんのこと、その実用性のなさ

はりまや橋の真横に並行に走る道路から眺めれるんやけども、ということははりまや橋などなくても川は既設の道路によって横切ることが可能やし、この橋自体の必要性が全くない

ということは観光目的だけで建設したんやろけどそれにしてはパッとしない

あと調べてびっくりしたけどこの橋の下を流れている川は実はそもそも川ではなく、演出を盛り上げるためだけの溜め池らしい なんやそれ

 

ここまでのがっかり観光地なので、友人を連れて行くときはあえて期待値を爆上げさせてから連れていくんやけれども、ショボい割にちゃんと溜め池作ったり橋の横の木々がきれいに整えてあったり、なんとも中途半端で、「おいおいなんじゃこれクソしょぼいやないけ」という笑いも起きないし、微妙な感じにしかならない

もう播磨屋本店がここを買い取って、橋は盧溝橋を模し、下の溜め池では戦艦大和が優雅に旋回をしている激ヤバスポットにしてほしい

まとめ 

あんまりこの観光地のことはイジらない方がいい

ここまでボロカス書いたけど愛すべき観光スポットなのは間違いないのでこれからも愛でていきたいけども、あんまり人にどういう吹き込むような場所でもないように思う

理由はスベるから それのみ

あまり触れずに 見守るに限るスポットでございます

高知を訪れる際には、案内板は無視し、横目でチラリと、視界に入ったか入らないかの際で楽しむスポットとして、是非

アクセス

名称

はりまや橋

住所

高知県高知市はりまや町1丁目1

アクセス方法

高知駅から徒歩10分